2025.02.06 その他

株式会社TOMIYO JOB「DX推進への取組み」について

近年、デジタル技術とAIの急速な進化は、私たちの業界に新たな可能性をもたらす一方で、様々な課題も生み出しています。このような状況下、当社は人とデジタルの力を融合させ、業務効率化と働き方改革を推進することで、お客様にこれまで以上の価値を提供することを目指しています。

特に、デジタルトランスフォーメーション(DX)を経営の重要戦略と位置づけ、最新テクノロジーを積極的に活用することで、事業の変革と成長を実現してまいります。

【DX推進に向けた方向性】
デジタル技術の急速な進歩とAIの普及により、私たちを取り巻くビジネス環境は大きな変革期を迎えています。特に人材派遣業界において、この変革の波は新たな可能性と課題をもたらしています。このような環境下で、当社は「人」と「デジタル」の力を最大限に活用し、業務の生産性や働きやすさを向上することで、DXを推進していきます。
【DX推進の戦略】
当社は、人材マッチングビジネスの革新と業務効率の最大化を目指し、以下の3つの重点分野においてDXを推進してまいります。
<データを活用した効率的な人材マッチングの実現>
AIテクノロジーを活用したスキル分析支援システムを段階的に導入し、職務要件とのマッチング精度の向上を目指します。また、候補者推薦プロセスの一部自動化により、マッチングにかかる時間の短縮を図ります。適性診断データと職歴情報を組み合わせた分析を取り入れることで、より信頼性の高いキャリア提案の実現を目指します。
<業務プロセスのデジタル化による効率向上>
派遣スタッフの勤怠管理および給与計算を完全自動化し、人事管理業務の効率を大幅に向上させます。また、契約書類の電子化率を推進することで、ペーパーレス化を推進するとともに、業務処理速度の向上を図ります。
<デジタルを活用したエンゲージメント強化>
モバイルアプリを通じて派遣スタッフとの継続的なコミュニケーションを実現し、エンゲージメントの向上を図ります。また、オンライン研修プラットフォームを導入することで、時間や場所にとらわれないスキルアップ支援を提供します。
【DX戦略実行に向けた推進体制】
<推進への組織体制>
DX推進の責任者ポストを設置し、各部署の推進状況の管理・育成、また連携事項の通達をスムーズに行う体制を整えています。
<人材育成・確保>
DX人材を育成するため、外部教育訓練機関による研修を実施します。また外部パートナーに一部業務をアウトソーシングすることで、DX人材の確保に努めます。
【DX戦略実行に向けた環境整備】
〇環境整備
社内サーバーから、クラウドストレージへの移行を進めています。また人事労務や会計クラウドソフトの活用により、業務効率化や情報漏洩への対策も講じています。今後もDX人材を目指す為の研修を充実させていく予定です。
【戦略の達成状況に係る指標の決定】
戦略の達成状況を図る指標については、以下の3項目を指標に設定し、達成度を管理します。
  • ・残業時間の削減
  • ・資格取得やスキルアップ対象者数
  • ・データを活用したマッチング率

株式会社TOMIYO JOB
代表取締役 綾部 光希

記事一覧へ戻る